Vol.211台湾から来た白い犬の日記 チーズの体臭から・・・Change!
2018.04.02
こんにちは Cocoです。私たちの新居のガレージにはこのような↓
流し台がついていました。
排水管の様子を見ると、ここに以前洗濯機が
備え付けられていたと想像できます。
今洗濯機は、室内の洗濯機室にありますので
洗濯機の移動後、ここの場所に流し台をつけたのでしょう。

家改良の作業をする人だったようですので、
こういうように、家の外に流し台があると
汚れた機材や手を洗うのに、いちいち家の中に
持ち込む必要がなく便利だったのかもしれません。
しかしーそういう作業をしないJapanさんや
Dさんたちにとって、このシンクは
無用の流し台となりつつありました。
そこでJapanさんがある提案をして、Dさんが了承。
改修することになりました。
Japanさんが提案したのは・・・
Coco専用の浴槽を作るということでしたー(笑)!
最初はこの流し台で私Cocoを洗うことを考え、
私を置いてみたところ、流し台は小さすぎましたし、
浅すぎました。
Dさんがネットでいろいろと調べたところ、
犬のシャンプー用の流し台が売っていることがわかりました。

2万円ちょっとと少し高い気もしますが、良しとしましょう。
Amazonにも売っていましたので、そちらでオーダー。
家にちゃんと到着しました。実物を置いてみると、
排水管の位置とこのシンクの高さがあわなかったので
リノベーション業者さんに高さを調整してもらい、
配管と水道を繋げてもらいまして私Coco専用の浴槽の完成です!
ちゃんとお湯も出ますし、シャワーにもなりますし、
お湯を溜めればどっぷりと浸かることもできるのですー!!
台湾出身のもと野良犬で、どれだけの犬が
自分専用の浴槽を持っていることでしょうー!(笑)
といっても、シャンプー嫌いな私にとって
うれしくもないことなのですが・・・嫌がる私Cocoを
Japanさんが無理やり浴槽の中に入れたところ、
サイズもぴったり。さぁーシャンプータイムです。

もちろんのことながら地面レベルの高さなので
私のシャンプー係のJapanさんは
腰を深く曲げないといけない状態でした。
これが結構大変でして、
毎回腰が痛くなるくらいだったそうなのです。
そこまでしてシャンプーしてくれなくてもいいのにね(笑)
今回はこの立って洗えるCoco専用の浴槽流し台で
洗ったところ、腰を曲げる必要がないため、
全く腰に負担をかけることなく
洗いきることができましたー!! 素晴らしい!と大喜びでした。
スッキリ洗い流して終了です!
体の負担が少なかったせいか、あっという間に
洗い上げることができた気がします。
これからはかなり気軽にCocoシャンプーが
できるようになりそうですーとJapanさんが言った時、
私は憂鬱な気分になりました(笑)

ココナッツシャンプーのいい香りになりましたー(笑)