Vol.193台湾から来た白い犬の日記
笑顔の下の
マウンティング事情。
2017.11.28
こんにちは Cocoです。お元気でしょうか?
ランチを食べていたJapanさんとDさん。
その時Japanさんが日系誌を見ていたら、
そこからすぐのところに日本祭りが、この日、
開催されているとの広告が載っていました。
チェックをしてみると車で5分ほどのところらしいので、
突撃してきましたー。
Milbraeで日本祭りがあるというのは
以前聞いたことがありましたが、今まで一度も
足を踏み入れたことがありませんでしたので、興味津々です。
この辺りにも日系の集まりがあるとはいいことですねー!
Japanさんが入っていったときは、ステージでは民謡、
長唄? 歌謡曲が三味線の伴奏にのって聞こえてきました。
10歳くらいのアジア アンド アングロサクソン系MIXの
男の子が民謡なのか長唄なのかよくわからないのですが、
Japanさんが聞いても歌っている内容が
ものすごく古い言葉でわからないものなのに
一生懸命謳っていました。
きっと日本人のおじいちゃんかおばあちゃんに
教わったのだろうなー。

日本文化体験エリアなどがありまして、
他の日本祭りに比べるとかなり規模が小さいものですが、
まずまずの人が入っていました。
そして、Japanさんは初めて
この『さつき会”(写真左下)』たちを拝見いたしました!
さつき会とはサンフランシスコベイエリアの
駐在員婦人会のようなもので、
今までいろいろな興味深い話を聞いてきました(笑)
もちろんのことながらJapanさんはその会に
直接かかわったことがありませんが、彼が学生の頃、
駐在員の子供たちの家庭教師をしていたことがあるのですが、
その時に仲良くしてくれていた駐在妻の方たちに、
さつき会についていろいろな話を聞いていました。
さつき会は駐妻の集まりで、旦那の勤務先、
またその役職によってさつき会の駐妻のランキングも
決められているとか・・・。
「絶対王政のトップランクが
サンフランシスコ総領事婦人!
そこから、政府関係、金融、商社夫人が上位ランクで、
メーカー、運送系は一番下なのよー」と、
その当時の家庭教師をしていた子供のお母さんが
言っていました。
彼女の旦那は日本ではトップクラスのメーカーの
いい役職の方でしたが、そういうランキングがあって
「結構面倒くさいのよー」ともこぼしていました(笑)
もちろんのことながら、彼女たちには永住組のご婦人は
眼中におらずということなのだそうで、学生当時、
その話を聞いたJapanさんは衝撃を覚えたそうです(笑)
まあ、確かに駐妻と、永住組ご婦人は生活履歴や
バックグラウンドも、経済的なものも(すべてとは
言いませんが)多くの場合、大きな隔たりがあるような
気がします。まあ、両者いい意味で
個性的な人たちが集まっていますしー(笑)

今回そのさつき会のメンバーを初めてこの目で見ましたが、
テントの中はセンスの良いお召し物に包まれた御婦人たちが、
優雅で知的な立ち振る舞いで、優しそうな笑顔と声で
共にチャリティーの一環として、
日本の食べ物を売っていますと、売り込みをしているのを
見て、Japanさんはうっとりとしてしまいましたー。
あのハイソな雰囲気は一夜にしてならず!
只者ではありませんね(笑)
それと同時にこの中に複雑な人間関係が存在し、
あの笑顔の下にも様々な葛藤があるのかもしれないと思うと、
身が引き締まる思いもしました。
実際のところどんなものなのでしょう・・・
「直接話して聞いてみたかったな」と、Japanさんは
冗談を言っていました(笑)
日本人女性はマウンティングが大好きだなのだそうですね。
そういえば私Cocoもマウンティングは大好きです。
最初はいい感じで友達雰囲気だったのに、
やはり私はマウンティングの衝動が抑えきれず
いきなりのりかかってきたところ、
相手の犬は怖がっていました。
私Cocoは雌犬なのでのしかかる必要がないはずなのに、
日本人女子以上にマウンティングが好きなのですわー。
いったい私は何を目指しているのでしょう・・・?
日本人駐在妻さんたち、答えを持っていたら
お教えくださいませ。