Vol.215台湾から来た白い犬の日記
庭仕事後の
お・た・の・し・み。
2018.04.30
こんにちは、Cocoですー!この週末サンフランシスコベイエリアは
23度越えのいい天気に恵まれました。
こういういい天気の日には「庭仕事をしてしまおうー!」と
JapanさんとDさんは種や苗をごっそり買ってきました!!

タネも苗もこのサンフランシスコの地で
この季節に植えても良いとされるものを選んできましたよ。
前回のアスパラの継ぎ足し分、イチゴ、春菊、
九条ネギ、青梗菜。
これに竹の種が売っていたのでトライしてみました。
私Cocoも最初は興味津々でつきあっていましたが、
すぐに飽きてしまいました(笑)
Japanさん曰く、「日差しの下での耕しなどの農作業は
汗だくになるくらいでして、かなりいい運動になりましたー」。
私Cocoはそういう農作業には向いていないのでー
日向の温かな場所に心地よくに眠っておりました。
DさんとJapanさんはCocoの顔を見ると
「本当に癒されるー」と言っていましたよ。

完備されていましたので、それらをJapanさんたちが
掃除し綺麗にして、たくさんの鳥の餌を入れましたところ、
毎日のようにたくさんの小鳥が
食事にやってくるようになりました。
朝起きて窓を開けるとたくさんの小鳥が庭に集まっています。
ハチドリも来ていましたので、ハチドリ用の蜜フィーダーも
取り付けました! 飲んでくれるだろうか?
炎天下での農作業でしっかり汗をかいた後は、
リフレッシュカクテルタイム!
この日2人は泡的な気分でしたので、
カシスリキュールとシャンパンで
キールロワイヤルを作っていました。
「ほんのりと甘く泡の爽快感が最高でしたー」だってさー。
キールロワイヤル、たまにいいですね。

2杯飲んでみたら、歩けないくらいドロドロに
酔っぱらってしまいました(涙)。
しょうがないので彼は頭痛薬を飲んでベットでひと眠り。
何とか動けるようになってから長風呂に入って
アルコールを抜く努力をしたましたところ、
だいぶ気分も良くなったみたいです。
アルコールが弱いくせに口当たりがいいと
グイグイいってしまうので危ないですね…
しっかり元気になったところで彼は
夕飯づくりにかかりました!
この日はステーキです。
トライティップの肉の塊を買ってきて焼き上げました。
付け合わせにはブルーチーズマッシュポテトとサラダ菜のサラダです。

ドレッシングをかけて出されたことがあるのです。
豪快なのですがそれが意外と美味しかったので
うちでは定番サラダとなっています。
これはナイフとフォークで食べるのがよろしいようです。
いつも思うのですがインスタ映えしない夕飯を
臆面もなく載せています。
みてみてー私って素敵でしょ?
という要素が少なすぎなJapanさん。
まあ、でもこの程度の料理しか作らないので、
盛らないでそのまま貧租な写真を載せるぞー
と言っていました(笑)
それはそれでいいのかもしれないですね。